• 定年男子のランとマネー

Kobo Trail 2023 反省記

5月21日に踏破した「弘法大師の道」DtoKの振り返りと反省を、今後のためと、 忘れないために纏めてみました。 コース図は下記です。 関門 小南峠 切抜峠 武士ヶ峯 天辻峠 出屋敷峠 紀和隧道 天狗木峠 高野山 関門時間 …

続きを読む


Kobo Trail 2023

5月21日、奈良県洞川温泉から高野山金剛峯寺までの、約43キロ(私の時計では46キロ)を踏破する、Kobo Trail 2023を走ってきました。 5月20日、近鉄大阪線大和八木駅から、南都観光社のバス2台で洞川温泉に向 …

続きを読む


8時間トレーニング

私のトレイルランのトレーニングは3種類あります。 いずれも近鉄大阪線の五位堂駅をスタートにして、ダイヤモンドトレイルを走ります。 一つ目は、平石峠まで往復する4時間練習(約20キロ、獲得標高1,000m強) 二つ目は、岩 …

続きを読む


高齢者のトレーニング

今年の2月に、心臓の定期検診に行ったところ、お医者さんから「手術した場所が、今後再発する可能性は(ゼロではないが)ほぼ無いでしょう」と言われて、運動の際の心拍数の自己規制 (1分間140回まで 笑)を解除しました。 同じ …

続きを読む


二上山岳のぼり

23日、二上山で「岳のぼり」という行事があることを、役場の広報誌でみたので 行ってきました。 「岳のぼり」は、元来は二上山近隣の人たちが、年に一回山に登って、山頂でご馳走を 食べるお祭りだったようです。 このお祭りの歴史 …

続きを読む


新しい道~ダイヤモンドトレイル

ラン友さんたちを誘って、ダイヤモンドトレイルの新しい道を探検してきました。 といっても、道は昔からあって、単に我々が行ったことが無かったというだけです 笑 午前9時に、近鉄五位堂駅に集合。 お風呂セットと着替えをコインロ …

続きを読む


ストロベリー・ラン

3月21日、神戸の西の果てに住むラン友さんと、明日香村でいちご狩りを楽しんできました。 正確には、2人が神戸のどこに住んでいるのか知らないのですが、神戸マラソンのコースで、 市役所から明石海峡大橋まで折り返したときに、遠 …

続きを読む


飛鳥ハーフマラソン

3月12日、第2回飛鳥ハーフマラソンを走ってきました。 当日は20度超の暑さ。 2週間前に走った大阪マラソンから比べて、気温は15度くらい上昇しています。 私は、暑さはあまり苦にならないのですが、困りものは、この時期特有 …

続きを読む


大阪マラソン2023

2月26日、大阪マラソンを走ってきました。 毎日の習慣で、起床すると、すぐに血圧を測るのですが、この日はかなり高め。 2回測っても、依然として高いままなので、医者の指示で強めの降圧剤を服用するかを 考えました。 医者の話 …

続きを読む


心臓定期健診

2月16日、1年3か月前に心臓手術を受けた大阪医療センターで、術後の検診を 受けてきました。 前回の検診は昨年8月で、心電図検査は「異常なし」でした。 今回も大丈夫とは思っていましたが、心電図に加えて心エコー検査(心臓超 …

続きを読む