• 定年男子のランとマネー

静的ストレッチ

疲労回復 ストレッチには運動前に行う動的ストレッチと運動後のケアのために行う静的ストレッチがあります。 これまで運動時の怪我予防のために動的ストレッチには積極的に取り組んできました。 しかし最近になり、高齢のためか、なか …

続きを読む


裏六甲山縦走記

宝塚からスタート 7月12日に宝塚から六甲山最高峰を経由して有馬温泉に降りて、有馬三山を登り、六甲ガーデンテラスから鶴甲に降りて六甲道に辿り着くコースを走ってきました。 道を教えてくれたのは、ここをホームコースにしている …

続きを読む


メメントモリ-2

ランニング友達 僕が走り始めてから20年以上が過ぎました。 60歳以上で長距離を走る人は相当数います。先日の日光ウルトラマラソンで一緒に走ったWさんもその一人です。各地のウルトラマラソンに参加すると60歳前後のランナーを …

続きを読む


カラダは変わる

ジムトレーニング 2年前に東京での単身赴任を終えて奈良に帰った時にジムに入会しました。 入会時にInBody測定というのをやってくれました。この測定は有料だったのでその後やっていませんでしたが、今回キャンペーンがあり無料 …

続きを読む


日光ウルトラマラソン交流記ー3

100キロコース 午前8時半にホテルをチェックアウトして、Wさんの車で日光東照宮に向かいます。 ホテルの部屋の窓からの風景です。雨でしたが、出かけるころには雨は上がり、天気は曇りから晴れの見込みです。相変わらず湿度が高く …

続きを読む


日光ウルトラマラソン交流記ー2

スタート会場 朝4時半のバスでホテルを出発してスタート地点に向かいます。 スタートは午前6時です。 2525名の参加者のうち3分の2は100キロで、午前4時半にすでにスタートしています。62キロは700名くらいと比較的空 …

続きを読む


日光ウルトラマラソン交流記ー1

Birthday Running 2017年7月1日、翌日の日光ウルトラマラソン大会に参加するために初めて栃木県日光市を訪れました。 日光ウルトラに参加した切っ掛けは人のご縁です。 昨年6月に飛騨高山ウルトラマラソンに参 …

続きを読む


馴化トレーニング

日光ウルトラマラソン 週末に日光ウルトラマラソン62キロを走ります。 6月は試験を二回受けたこともあって、十分な準備はできなかったのですが、62キロならばなんとかなるだろうと甘く考えていました。 ところが天気予報を見ると …

続きを読む


葛城山ハイキング

ガールズトーク 6月24日にラン友4名で葛城山にハイキングに行ってきました。 目的は左ひざを痛めたMさんのリハビリのお付き合いです。 Mさんは真面目な頑張り屋さんなのですが、やや頑張りすぎて大会と練習に真剣に挑戦しすぎた …

続きを読む


ペース走

今夜の大阪城練習会を用事があって欠席するので 代わりにペース走をやってみました。 距離は10.3キロです。 時間が無かったので午後2時から走りました。 思ったほど暑くはなかったのですが、湿気が多くて閉口しました。走り終わ …

続きを読む