第21回淀川市民マラソン 11月5日に第21回淀川市民マラソンを完走しました。 36回目のフルマラソンです。 この大会に申し込んだときには、平坦なコースなので自己ベスト更新を狙っていました。 最近の自己ベストは、2015 …
続きを読む
秋の好天に誘われて、自宅の周囲を走ってきました。 木々も空も美しかったので、思わず写真を撮りました。 自宅近くの公園です。休日なのに子供の声が響いてました。 丘陵公園では散策する人とすれ違いました。高齢者が …
続きを読む
淀川市民マラソン 10月30日にペース走をやってみました。 ランニングコーチの安藤さんに「身長に対してピッチが少なすぎる」と指摘を受けたので、どれだけできるかやってみました。 5キロ走を2回やって下記の結果です。 1回目 …
続きを読む
淀川市民マラソン 秋の長雨と台風のおかげで飲み食いばかりしてランニング不足になり、体重がベストから2キロオーバーになっていることに気付きました。 丁度そこへ、11月5日開催の「淀川市民マラソン」のゼッケンが送られてきまし …
続きを読む
吉住友里さん FBを覗いていたら、ラン友のKさんからスカイトレイルランナーの吉住友里さんが主宰する 「平日昼間の大人のランニング教室」の招待が入っていました。 Kさんは吉住さん(愛称 ズーミィン)に惚れ込んで、イベントの …
続きを読む
トレイルランの楽しみ 10月8日に、奈良県生駒市を南北に縦断する矢田丘陵を走ってきました。 ツアーの主催はトレイルランナーズ大阪の安藤さんです。 安藤さんのツアーには2012年の秋ごろに、六甲山ロックガーデンの風吹岩ツア …
続きを読む
ランナー小説 ランナーに関する小説を読む必要が生じたので、黒木亮の「冬の喝采」を読了しました。 この小説は2007年から2008年にかけて小説現代に連載されたものです。 この本では黒木亮自身が、本名の金山雅之という、早稲 …
続きを読む
ジョギング 足底腱膜炎の痛みが殆どなくなったので、ジョギングをやってみました。 最初の一周は下記です。 5.3キロ 32分20秒 キロ当たり6分6秒 平均歩数169 平均心拍数129 同じルートを逆回りしました。(少し短 …
続きを読む
丹後ウルトラマラソン 9月17日に開催予定だった「歴史街道丹後ウルトラマラソン」が台風18号の影響で中止になりました。 FBの投稿をみると、参加予定の皆さんは残念そうですが、安全確保のためには仕方ないという感じですね。 …
続きを読む
京丹後ウルトラマラソン 9月17日の「歴史街道丹後ウルトラマラソン」100キロの部を欠場することにしました。 DNS(Do Not Start)ですね。 原因は9月初めころからの左足踵の痛みです。 始めは練習用の靴が会わ …
続きを読む