篆刻展 4月29日、京都市立美術館別館で開かれた篆刻展に行ってきました。 京都市立美術館の本館はリフォーム中で休館のようですね。知らなくて若干うろうろとしました。 友達が出展していて説明もしてくれるというの …
続きを読む
定年後起業 森村誠一さんの「60歳で小説家になる」を読みました。 この本で森村さんは、まだまだ元気な60歳から未知の人生に挑戦する仕事として小説家になることを勧めておられます。 現在は定年後起業が多くなっている時代ですか …
続きを読む
4月23日にかつての職場仲間が14名集まって、恒例の有馬温泉遊山の旅に向かいました。 この旅は平成16年4月から続いています。 毎年春は有馬温泉の遊山、秋は武田尾温泉、汐の湯温泉など関西の温泉を歩きます。 雨なら仕方 …
続きを読む
IDECOの勉強してきました。 4月16日にIDECOシスターズのセミナーに行ってきました。 プロデューサーは大江英樹さんです。 シスターズは大江夫人の加代さんと竹川美奈子さんです。 おっとその前に、受け付けは前 …
続きを読む
チューリップフェア 4月8日から馬見丘陵公園でチューリップフェアを開催しています。花見がてら、軽くランニングしてきました。 桜の散り際でしたが、色とりどりのチューリップが初夏の日差しに映えて、とても清々しい眺めでした。 …
続きを読む
トレイルラン練習会 毎週木曜日に大阪城公園でトレイルランニングの練習会が開かれています。 60歳になってフィジカルトレーニングをやり直して身体の基礎を作ってからランニングをするための技術と練習方法を習得するために一年半近 …
続きを読む
知識と実行 少し以前の話ですが、ネットで表題の記事を見つけました。ものすごく簡単に要約すると、日本では欧米に比べて老後の生活資金が不足する人の割合が高いそうです。その原因は老後を迎えるまでに特に何の準備もしていない人の割 …
続きを読む
引退世代の活動 大阪市内のとある会に参加してきました。会の平均年齢は73歳です。僕などは小僧っ子で隅のほうでじっとしていました。会合の中で中心勢力は80代前半の方々のようでした。90歳代の方もおられましたが、1時間以上の …
続きを読む
花見 松阪城は戦国時代の名将、蒲生氏郷が縄張りをした城です。 松阪城内には江戸時代の国学者として有名な本居宣長の住居跡が残されています。 住居はよく手入れされていて、当時の面影を残しています。本居宣長記念館も併設されてい …
続きを読む
退職後の生活 定年前の準備にかけた内容と時間を書きましたが、結果的に退職後の生活に上手くソフトランディングできることになりました。 http://grc-con.com/2017/04/08/preraration-fo …
続きを読む