FBには「あなたの〇年前の思い出」という投稿が忘れた頃に出てきます。 今朝は6年前に放送大学大学院で書いた修士論文の研究発表の投稿がポップアップされていました。 「懐かしいなあ」と思って、思わずコメントして(FBの罠には …
続きを読む
65歳を過ぎると介護保険料は年金支給額から天引きされます。 64歳までは、健康保険料と同じく給与から天引きされていました。 給与天引きから年金天引きに代わるだけなので、あまり気にしない人が多いかもしれませんが、感覚的には …
続きを読む
先日、あるZOOMセミナーで公的年金をテーマにメディアの伝え方について議論が行われました。大手新聞社のベテラン記者の方や、社会保障の研究者、ベテラン社労士、大学教授のほかに何名かのFPも参加して、総勢で30名ほどの集まり …
続きを読む
本日のお客様は地方公務員の方の奥さまでした。 ご主人の退職金や年金のことがよくわからないので相談に来られました。 いつものように事前にメールのやり取りをして、お悩みを整理の上、仮のキャッシュフローを作成して面談に臨んだの …
続きを読む
2021年1月10日の東洋経済オンラインに早稲田大学ビジネスファイナンス研究センター顧問の野口悠紀雄さんがこのような文章を書いています。 「日本では、政府の援助に頼って生きたいと思う人はあまり多くいませんが、会社に依存し …
続きを読む
もうすぐ高齢者雇用安定法の改正が施行されますね。 厚労省はHPにわざわざ赤字で説明書きを付けています。 「この改正は、定年の70歳への引上げを義務付けるものではありません。」 https://www.mhlw.go.jp …
続きを読む
龍谷大学の竹中教授によると、投資には型が3通りあるそうです。 一つ目は「トレンド追随」型 二つ目が「逆張り」型 三つ目は「トレンド後追い」型 簡単に纏めると、一つ目は利食いと損切りを繰り返すデイトレーダー型。 儲かる人も …
続きを読む
今年の4月からFIWA(みんなのお金のアドバイザー協会)の正会員にしていただいて資産形成アドバイザーとして活動を始めました。 資産形成に悩んでいる方々に、自分がこれまで学習してきた知識と社会人としての経験が、少しでもお役 …
続きを読む
面白い本を読んだのでご紹介します。 小幡績著「アフターバブル」です。 「鬼滅の刃」的な面白さではなくて、全くの経済のお話です。(笑) 著者は「バブル経済」に焦点を当てて論じています。 著者の言いたいことを極めて簡単に言え …
続きを読む
10月10日、奈良県橿原市で大和八木SG主催のFPセミナーに参加しました。 テーマは「円満な相続の実現のために必要な知識とFPの役割」です。 講師は、FP協会大阪支部の前支部長(現在は近畿ブロックの副ブロック長)である平 …
続きを読む