• 定年男子のランとマネー

年金の請求手続き

書式と書き方 老齢厚生年金の特別給付請求用紙が送られてきたので、順を追って手続きを書いてみたいと思います。 1ページには住所、氏名、生年月日、基礎年金番号が印字されています。 ここで記載に間違いないかを確認します。 更に …

続きを読む


大阪定年男子の会

起業アドバイス   12月12日、大阪グランフロントで第二回大阪定年男子の会が開かれました。 この会は経済コラムニスト大江英樹さんの声かけで集まった、それぞれ境遇の異なる49歳から60代後半の12名が、酒席を共 …

続きを読む


定年後の住居

現役世代の住居   先日ネットを見ていると、「持ち家と賃貸住宅のどちらが有利か?」という神学論争(笑)コラムを見る機会がありました。 そのコラムの筆者は現役世代のようでした。 その方のご意見では、賃貸住宅が有利 …

続きを読む


「定年後は好きなように生きればよい」って本当?

定年バカ 勢古浩爾さんの「定年バカ」を読みました。   勢古さんの他の定年本は、これまで時々立ち読みしましたが、「俺の定年後は何もしていないぞ。それで何が悪い!」と開き直る論調だったので、いつもパラパラと立ち読 …

続きを読む


生命保険の保険料計算方法

生命保険の見直し 10月21日に日本FP協会奈良支部の研修会に参加しました。 第二部の講師は有名FPの藤川太さんです。 藤川さんの講演は一度聞いたことがあります。 過去20年間にわたり有名なFPはみんな同じで、あまり新顔 …

続きを読む


如何に死んでみせるかを考える

漫画家 弘兼憲史さん   10月18日、大阪倶楽部で行われた弘兼憲史さんの講演を聞いてきました。 題名は「高齢化社会と団塊世代」です。 弘兼さんといえば、「課長 島耕作」を始めとして「人間交差点」や「黄昏流星群 …

続きを読む


冬の喝采

ランナー小説 ランナーに関する小説を読む必要が生じたので、黒木亮の「冬の喝采」を読了しました。 この小説は2007年から2008年にかけて小説現代に連載されたものです。 この本では黒木亮自身が、本名の金山雅之という、早稲 …

続きを読む


親の介護とその費用(4)

葬式 両親の葬儀は僕の自宅から車で15分くらいの葬儀場で行いました。 二人とも高齢だったので家族葬にして、子供たちも勤務先などに必要以上には知らせませんでした。 香典は辞退し、弔問も親族だけにしました。 それでも両親の兄 …

続きを読む


親の介護とその費用(3)

施設での事故 母が亡くなった直接の原因は、心臓の不整脈が原因の脳梗塞です。 でもその前に、施設にいるときに大腿骨を骨折しています。 ベッドに座って、1メートル先の棚にあるお菓子を取ろうとして床に落ちて骨折しました。 夕食 …

続きを読む


親の介護とその費用(2)

母の介護 母は40代から心臓が悪く自宅などで何度も倒れましたが、その都度幸運にも傍に人がいて助かりました。 50代でペースメーカー手術を受けて身体障碍者1級になりましたが、それから数年ごとに電池や機械の入れ替えで入院手術 …

続きを読む