• 定年男子のランとマネー

公的年金の受け取り方

ある方とお話していて言われたことがあります。 僕が当たり前と思っていることでも、知らない人がいるので、教えてあげてはいかがですか? 例えば公的年金の受け取り方とか・・・ 公的年金の自分に合った受け取り方には、いくつか前提 …

続きを読む


理想のアドバイザー

5月28日、日本CFA協会の「生活者の経済的自立と金融専門家の役割」オンラインセミナーを視聴しました。 このセミナーは、FIWA(みんなのお金のアドバイザー協会)の代表理事の方々中心になって、日本CFA協会の協力を得て開 …

続きを読む


Thoughts in COVID-19

On May 25th Prime Minister Abe announced to lift the Emergency Declaration. Almost two months “Stay Home” peri …

続きを読む


公園の子供たち

以前から自宅にいるときは、ネットや読書に飽きるとよく近所を散歩していました。 家の近くには自然を残した公園があって、だれもいない静けさの中を、鳥の鳴き声を聞きながらのんびりと歩いていました。 公園の半分は山林の中に遊具が …

続きを読む


生活時間3分割

50代後半に趣味のランニングに割く時間が多くなるにつれて、一日が24時間では足りないなあと思うようになりました。 でも時間は全人類に平等に与えられているものなので、自分だけ増やしてもらうわけにはいきません。(笑) はじめ …

続きを読む


BC(Before Corona)からAC(After Corona)へ

投資信託の業界で「草食投資隊」というグループ(?)があります。 現在は活動休止中なのですが、コモンズ投信の渋澤社長、セゾン投信の中野社長、ひふみ投信の藤野社長のお三方が 投資信託の啓蒙活動をされていました。 (もちろん、 …

続きを読む


72,114,144のルール

利息には「単利」と「複利」があるのはご存じと思います。 「複利」法則として、「72,114,144のルール」があるのも、ご存じの方がおられるでしょう。 「72のルール」では、72を金利で割れば、2倍になるまでのおおよその …

続きを読む


資産運用の教科書

「アメリカの高校生が読んでいる資産運用の教科書」という本があります。 第一版が2008年10月に出版されているので、ちょうどリーマンショックの真っ最中ですね。 もちろん実際にアメリカの高校生が読んでいる本ではなくて、アメ …

続きを読む


ホームページ

世の中は、新型コロナウイルスで喧しいのですが、当方は腎臓の疾患が発覚して、来週から検査入院なので、静かに暮らしています。 もともと、マラソン大会はすべて抽選落ちをしていて、走ろうと思っていたトレイルの大会も中止なので、週 …

続きを読む


終活の向こう側

2月21日の毎日新聞記事に「死後手続きの簡略化」を進めている先進自治体を紹介するシリーズが掲載されていました。 今回の記事では、三重県松阪市が紹介されていましたが、記事によると前回は大分県別府市が紹介されていたそうです。 …

続きを読む