大学を卒業して社会人になった最初の勤務場所でお世話になった方が亡くなりました。 66歳です。 その方は、将来を嘱望された方でした。 その方は、銀行では本流の融資の研修を受けて、主要な現場で実務を経験し、強い権限を持つ人事 …
経済コラムニストの大江英樹さんの最新のご著書「わかりやすいにもホドがある 今さら人に聞けない 投資とお金のはなし」を読んでみました。 長い名前の本ですが、大江さんらしく、まさに「看板に偽りなし!」という印象のわかりやすい …
下の図は厚生労働省が提供している日本の年金全体図です。 何の知識もなくて、初めてこの図を見る方は、「複雑でわからない!」と思うでしょうね。 少し知識があっても、保険と貯蓄を混同している方にはわかりにくいと思います。 もっ …
前回のブログで、公的年金保険の規制緩和について、簡単に纏めたときに、年金の財源は保険料と積立金と税金と書きました。 国民年金保険料はすでに上限に達していて、これ以上上がることはありません。 税金は年金への拠出の意思決定シ …
「規制を撤廃して自由化しよう」という議論は耳に心地よく聞こえます。 たしかに既存の制度で時代に合わなくなったものがあれば、変革していくべきでしょうね。 ただ、やみくもに撤廃してしまうと、主な受益者である消費者に無用のコス …
As a hobby, I enjoy reading “The Penguin Book of Twentieth-Century Speeches” and writing down some good speech …
On May 25th Prime Minister Abe announced to lift the Emergency Declaration. Almost two months “Stay Home” peri …