3月26日、仕事が非番の日に、妻が予てから訪れたいと言っていた姫路城に、石垣の刻印を探しがてら行ってみることにしました。 妻は、刻印を調べるために購入した書籍をはじめ、図書館で借りた書籍から、姫路城の 石垣の刻印を予習し …
続きを読む
米国のトランプ大統領が就任後に、矢継ぎ早に繰り出す関税政策と「俺さま」発言で 金融市場が揺れています。 マーケットの流れで言えば、バイデン政権があの手この手で支えてきた米国経済と株式市場の流れが、経済は景気後退、株価は短 …
続きを読む
3月19日、奈良県の二上山と大和葛城山を、ラン友のダイゴさんと往復してきました。 日本列島が、暖気から、突然爆弾低気圧に襲われて、東京で雪が降るかもと言われていたのは知っていたのですが、まさか3月後半に、低山の二上山が雪 …
続きを読む
3月15日、大阪梅田のホテルで、高校の同窓会を開催しました。 私が卒業した高校は、私立の中高一貫高校で(私は高校3年間のみ在籍)、卒業生は 東京の大学に進学する人も多いので、同窓会は東京と関西それぞれで開催しています。 …
続きを読む
3月9日、飛鳥ハーフマラソンを走ってきました。 前日の寒さと曇天とは打って変わって、暖かく快晴です。 個人的には、花粉が心配でしたが 苦笑 明日香村には、過去に、ラン友さんと何度も来ています。 来たときは、ハーフマラソン …
続きを読む
全くつながらない表題ですが、こういうわけです。 3月1日、午後2時半からの「つかえるFP大阪SG」主催の確定拠出年金制度についての セミナー出席を前にして、午前中に、持病の座骨神経痛リハビリで低周波治療をしていた私のスマ …
続きを読む
2月24日、大阪マラソンを走ってきました。 フルマラソンは、何回目かなあ? 40回までは数えましたが、ウルトラやトレイルも走るので、面倒になって数えるのを 止めてしまいましたね 笑 今回のマラソンは、私にとっては、米国駐 …
続きを読む
2月16日、ラン友さんのお誘いで、大阪マラソンの試走に行ってきました。 といっても、大会1週間前にガチで走るのは、私のような高齢者にとっては、本番は諦めろということと同じなので、元気なラン友さんに「なんちゃって」ベースで …
続きを読む
2月初めに受けた大腸内視鏡検査でポリープを切除したので結果を聞きに行ってきました。 検査の結果、「悪性所見を認めません」といわれたので、まずは一安心です。 大腸がんは、ガンによる死亡者のうちで、女性で1位、男性で3位の位 …
続きを読む
私の子供のころは、社会のいろいろなところに男女差別が見られました。 まだまだ「家」を継承する観念が強かったので、男兄弟では長男が優先され、女の子は いずれ「家」から出ていくという扱いでした。 しかし、少子化が進み、人口減 …
続きを読む