1月7日、平城宮跡で行われた10キロマラソンを走ってきました。
今回が34回目で、奈良の年明けマラソンですね。
大会は1周2.5キロのコースを周回するのですが、4つの部門に分かれています。
2.5キロの部(小学1~3年)と(小学4~6年)
5キロの部と10キロの部です。
小学4~6年の表彰式を聞いていると、優勝者は2,5キロを8分台後半で走っています。「速っ!!」
参加者は全部で1687名ですが、応援に来ている家族や友人を含めると3000人くらいが参加している感じでした。
平城宮跡は広いので、混雑はあまり感じなくて、選手たちは広々としたところで準備運動をしていました。
テントを持ち込んで、太極殿を眺めながらアップのランをしている人もいました。
5キロは大人も交じってのレースだったので、選手は最初から飛び出して行きました。
高校の陸上部のような服装の選手が沢山いました。
5キロの最後尾のランナーは10キロのスタート直前にゴールしたので、整列していたランナー全員で拍手で迎えました。
因みに、今回の参加者の最高齢は男性が96歳、女性が90歳のようでした。
90歳過ぎてマラソンに出るなんて素敵ですね。僕も頑張ろう!
さて10キロの部です。参加者は939名、うち60歳以上は166名でした。
平城宮跡自体は広大なのですが、走路に指定されている舗装路は散策のためのもので、
とても狭くて、ところどころに小さな障害物があります。
スタートから大混雑でした。
混みあって抜けないので、おとなしく走り出しました。
昨日と打って変わって、快晴で景色も良くて楽しく走れました。
最初の2.5キロは13分後半でした
次の5キロで26分丁度。
7.5キロは38分台後半。
10キロは51分42秒でゴールしました。(手元の時計は51分25秒)
順位は60歳以上の部で27位でした。166名の参加ですから、上位と言えるかな??(笑)
過去の記録をひっくり返すと、最後に10キロを走ったのは1996年9月でした。
記録は49分18秒。今と比べて2分ほど速いですね。
でもこの大会は酷暑のアトランタで、ハイウェイの激坂を10キロずっと上る大会だったので、
記憶をたどると他の大会では45~6分で走っていたように思います。
やはり20年経つと衰えは顕著だということが分かりました。笑
尚、GPS時計での計測データは下記です。
10キロ、51分25秒、平均ペース キロ当たり 5分8秒
平均ピッチ 1分間 180回 平均心拍数 1分間 157回
ピッチを意識して走ったので、平均で目標の180回をキープできて
とても満足です。