• 定年男子のランとマネー

先日、日本経済新聞電子版の「教えて高井さん」というコーナーで、高井編集委員と、

レオス・キャピタル・ワークス社の藤野さんが対談している動画が公開されました。

高井さんによれば、藤野さんとの対談動画は、毎年一回行われ、今年で3回目ですが、

このコーナーの「キラーコンテンツ」として、大人気のようです。

この動画は、約一時間に及ぶので、ご関心のある方は本編をご覧いただきたいのですが、

動画の終わりの部分で、高井さんが藤野さんに投資の視点について聞いたところ、

藤野さんから「美点凝視」という答えが返ってきました。

「美点凝視」とは、文字通り、投資したいと考える会社の「美点」を探して、

「じっと見つめる」ことです。

藤野さんは、この「美点凝視」を自分の投資極意の一つにしているそうです。

「美点」と「欠点」

私は、銀行員時代に長らく「不良債権回収」業務に携わっていたからか、

会社の内容を見ると、すぐに「欠点」探しから始める傾向があります。

会社員を退職して、自由な立場から株式投資をやろうとしても、長年染みついた

「欠点ファースト」のスタンスは、正直なところ、なかなか治りません。

銀行員時代は、貸出先の変調や欠点をいち早く見つけて、債権保全の防御策を講じて

リスクを減らすことが最善の道と考えていました。

しかし退職後は、他者の欠点を見つけて、それをあげつらうことは、どうやら人間の本姓に根差した、最も簡単な行動のように思えてきました。(笑)

藤野さんが言うような、会社の「美点」を他人よりも早く見つけて、その美点が成長の種に

なりうるのであれば、気づかれないうちに投資するのが、大きく儲けるコツですね。

「美点」探し

藤野さんは、動画では「美点」探しのコツまでは教えてくれませんでした。

ただ、藤野さんは「美点凝視」と「自分は投資するのか?」は分けて考えているそうです。

これから考えると、会社の美点を見つけても、それがすなわち投資する理由とはならない

ようですね。

考えてみれば、会社の「美点」が、会社の成長に貢献するものでなければ、

投資には向かないのでしょう。

しかし「美点凝視」という考え方は、会社だけではなく、人間にも使えそうです。

誰でも、好きな人と嫌いな人がいます。

なぜ、その人が嫌いか?と聞かれれば、(声に出して言わないにしても)その答えは、

すぐに、いくつか思い付きます。

では、なぜ好きか?と聞かれれば、どうでしょう?

美人だから、イケメンだから・・という外見の答えならすぐに出せますね。

でも内面的にはどうでしょう?

優しいから?

でも優しい人はたくさんいます。

それに、ある人に優しくても、他の人には厳しい人もいます。

才能があるから?

絵画や彫刻の才能のある人を好きな人もいますが、まったく関心のない人もいます。

この辺りに「美点凝視」の難しさがあるように思いますが、如何でしょうか?

例えば、自分の中で「美点」の基準がはっきりしていないから、

好きな理由が言えないのでしょうか?

考えてみると、日常生活で、自分にとって「嫌いなこと」を意識する機会は多いのですが、

可視的なこと(スポーツやファッションなど)以外で、「好きなこと」を意識する機会は

あまり多くなさそうな気がします。

この意味で、冒頭の動画は、私に「良い気づき」を与えてくれたと思います。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA