11月27日、リハビリを兼ねて二上山から平石峠まで走ってきました。
五位堂駅を午前9時に出発。
快晴なれど風強く、おかげで山は綺麗。
二上神社口駅を過ぎて加守神社脇から登山。
10月初めの心房粗動発症時に来たときは、息が上がって半分も登らずにリタイヤ。
今回は思ったよりもサクサクと登っていきました。
途中で何人かの登山者と遭遇。
トレイルランナーにも時折出会いましたね。
雄岳山頂前で大津皇子の墓に詣でて家族の安全を祈りました。
雄岳から雌岳に向かって走り、山頂で温度計を見たら摂氏10度。
陽が当たっているからか、体感温度よりやや高め。
でも私は暑かったので、上半身は半そで。
周囲は皆さん厚めのシェルでした 笑
しかし奈良盆地を見ると、明らかな曇天。雨の予感。
岩屋方面に下って、ダイヤモンドトレイルに進入。
たった2か月振りなのに懐かしい。
11月5日に心臓手術、8日に退院してから約3週間なので
二上山に登るだけで帰ろうと思っていましたが
体調まずまずにつき、計画変更して平石峠まで
行ってみることにしました。
竹ノ内峠から平石峠に向かって登っていると
全くの無音。
時折冷たい風の音が聞こえるだけ。
2か月前には喧しかった鳥の鳴き声や
わずかに残っていたアブやハチも
すっかり姿を消していました。
どこに行ったのでしょうね。
平石峠到着証明の写真を撮って折り返し。
竹ノ内峠で補給をして、鹿谷寺経由で馬の背を目指します。
このとき寒くなってきたので、赤のレインウエアを引っ張り出して
半そでシャツの上から着ました。
鹿谷寺では何組かが休みがてら昼食を取っていました。
1000年以上前の遺跡の前で、のどかな時間を過ごしているように見えました。
鹿谷寺を過ぎて岩場を登っていると、予感が当たり冷たい雨が降ってきました。
秋の雨はしとしと降りますが、山はすでに冬の雨で結構強く降りました。
雨音が大きいので、最初は雹が降ったのかと思ったくらいです。
レインウエアを着ていて大正解です。
馬の背から祐泉寺方面に下りました。
馬の背では小屋の軒下で雨宿りをしている登山者が数名いました。
祐泉寺方面はガレ場で、もともと水が多くて滑りやすいのですが
雄岳を越えるよりも早く下山できるので
雨の中でしたが選択しました。
久しぶりの山行なので、滑らないように注意しながら降りていくと
数名の女性の歓声が聞こえてきました。
行ってみると黄色いイチョウの葉が落ちて、一面が池のようになっていて
女性の方々はお互いに写真を撮りあっていたのです。
一声かけてお先に失礼して祐泉寺までやってきました。
すでに雨はあがり、紅葉が陽光に映えて綺麗でした。
今シーズン最後の紅葉でしょうね。
ふたかみパークまで走って、もう一度補給をしてから
残りの4キロを走って五位堂駅まで帰りました。
時間は4時間、距離は19キロ、獲得標高は1100メートル。
そのあとジムのプールでクールダウンを行い、
サウナと水風呂で筋肉のケアをしてから帰宅しました。
久しぶりに山を走って気持ちよかったのですが
昨日ケアしたはずが、本日は筋肉痛です 笑