秋晴れの9月末に、奈良から熊野市を経由して鳥羽までドライブしてきました。
これは毎年行っている夫婦のお遊び旅行です。
今回の目的は紀州の空の蒼さと海の碧さを見ることです。
まあ旅行はいつもこんな感じで、遺跡や名所を見に行くとかではなくて、海や山の景色を楽しんで、それで満足して帰ってきます。
従って旅行の下調べは殆どしません。見つけたものを楽しむスタイルです。
ものぐさ夫婦ですからね。笑
実は2年ほど前に、奈良の自宅から白浜経由で紀伊半島の南端の那智の滝まで走りました。
その時は新宮市から奈良まで紀伊半島を縦断して戻ったので、今回はその続きです。
吉野から熊野へ至る山道は、大峰奥駆道や熊野古道として知られた山岳信仰のための道です。
熊野三社への参詣者や修験者の通う道ですが、近年は道路もかなり整備されていて、快適に走ることができました。
午前8時過ぎに奈良の自宅を出て、11時半ごろに熊野に着きました。
途中川上村の道の駅でトイレ休憩をして、山の写真を撮ります。最高の天気です。
熊野では、世界遺産に認定された「花の窟神社」や「鬼ヶ城」を訪れました。
「花の窟神社」は巨大な岩がご神体です。イザナミノミコトを祭っています。近くで古代米から作った麺でうどんを食べました。旨かった。
「鬼ヶ城」は厳しい自然が形作った美しい岸壁です。
見晴らし台に登りましたが、眼下に見下ろす海の碧さが目に沁みました。この展望台を奥に進むと熊野古道に繋がります。
午後1時過ぎに熊野から海岸沿いを北北東に進みます。
途中で「マンボウの串焼き」が食べられると聞いて道の駅に寄りました。
店はありましたが、土日祝しか開けていないとのことで食べ損ねました。
店の人に聞いたら「美味」とのこと。残念!!
そのまま鳥羽に向かって走ります。
道路は一般道ですが、きれいに整備されていて高速道路のようです。
時折海が見えます。
熊野から鳥羽までの海岸はリアス式になっていて、小さな漁港が沢山あります。漁船が停泊しているのを見て、漁師さんたちの日々の生活を想像しながら走りました。
午後4時過ぎに鳥羽に到着。
ホテルにチェックインして、一息入れたら温泉です。
これが肌がつるつるになるお湯でした。まさに温泉という感じで気持ち良かったですね。
地下1500メートルまで掘った、ホテル自慢のお湯だそうです。
温泉の後は夕食です。イタリア料理にイタリアワインを楽しみます。
ゆっくり温泉に浸かった後でのどが渇いていたのでお酒が進みます。
食後はホテルのラウンジで、一杯飲みながらピアノとサックスの演奏を聴きます。
若いピアニストは上手いなあと思いましたが、年配のサックス奏者はそうでもないなあという印象でした。
年配の人は、もしかしたら定年退職してサックス演奏のバイトで回っているのかなあ、などと自分の年齢に合わせた勝手な想像しながらボーっと曲を聴き、終わったので部屋へ戻って寝てしまいました。
翌日は日の出を見ました。
昨日の午後に観た風景とは全く異なります。
朝焼けも綺麗でした。
午前6時から、昨日快適だった温泉に再度入ってきました。
得した気分ですね。
朝食の後は、ホテルの敷地を散歩しましたが、少し肌寒いくらいでした。
9時半ごろに鳥羽を出て、三重県に住んでいる娘夫婦の家に寄ってから奈良の自宅に帰ってきました。
午後4時ごろに自宅に戻ると、屋外に放り出してあった猫の「エル」が飛んできます。
庭のデッキの上に餌も水も一杯置いておいたのに、友達猫(敵??)にすっかり食べられてしまったようです。
家の中の餌箱に向かって一目散に走って行って、夢中で食べていました。
いつもは食べるだけ食べると、「ごちそうさん」も言わずに、素知らぬ顔で外に出ていくのですが、エルはソファーに飛び乗って、丸くなって寝てしまいます。
そのまま顎を少し上に挙げた得意のポーズで、5時間くらい寝ています。
触っても揺すっても起きないので、
「昨夜は緊張して寝てないのかな?」
「友達にいじめられたのかな?」
などと話していました。
僕たちが帰ってきたので、すっかり安心して寝ているのです。
こういう姿を見ると可愛くなりますね。